- 2025年9月28日
- 2025年9月29日
認知症の半分は予防できる!最新のLancet 研究論文から

印象的なこの図は、認知症が過去の生活習慣によって築かれていくことを示しています。左は2020年、右は2024年Lancetというインパクトある学術誌の認知症研究グループの研究論文からここに掲載しました。2020年の研究に最近4年間の研究成果を加えて、2024年に最新の研究が報告されました。認知症の発症には遺伝的な要因が大きく関与するように思われがちですが、半分は、ここに示された毎日の生活習慣の積み重ね(2020年には12、2024年には14の要因)によるものであることが示されています。ヒトの一生を少年期、中年期、老年期という3つの時期に分け、それぞれの時期のどのような生活習慣や疾患がその後に発生する認知症に関わってくるかが示されています。下の表にこの図を書き直しました。見ていただければわかりますが、2024年版では、中年期により多くの生活習慣や疾患が加わっています。65歳までの生活習慣がその後の認知症の発生により関係していることが明らかにされてきたと言えます。アルツハイマー病は20年以上かけてだんだんと蓄積された脳のアミロイドβとタウが原因と考えられていますが、アミロイドβの沈着にこれらの要因が関係していると考えられます。2024年に新たに加わったLDLコレステロール(悪玉コレステロール)は、脳血管障害の危険因子であるとともに、アミロイドβとタウの蓄積にも直接関係があると報告されています(LDLコレステロールを減少させる薬スタチンは認知症を減らすという報告もあります)。もうひとつ加わった要因に視力障害があります。聴力とともに重要な情報収集器官は、認知機能に大きく関与します。不調があれば早めの治療が必要です。老年期に認知症に関係する要因は3つ(社会的孤立・大気汚染・視力障害)になりました。年をとったら、「村」の生活ー自然豊かな空気のよいところで、遠くの山々の緑を見て過ごし、近所付き合いを大切にしてお祭りにも参加するーが良いのかも知れません。一人自宅でテレビを見て一日過ごすような生活は避けなくてはなりません。
2020 | 2024 | |
少年期 | 教育不足 7% | 教育不足 5% |
中年期 (18-65歳) | 難聴 8% 頭部外傷 3% 高血圧 2% アルコール多飲 1% 肥満 1% | 難聴 7% LDLコレステロール 7% うつ病 3% 頭部外傷 3% 運動不足 2% 糖尿病 2% 喫煙 2% 高血圧 2% 肥満 1% アルコール多飲 1% |
老年期 (65歳以上) | 喫煙 5% うつ病 4% 社会的孤立 4% 運動不足 2% 大気汚染 2% 糖尿病 2% | 社会的孤立 5% 大気汚染 3% 視力障害 2% |
予防できる割合 | 40% | 45% |
Livingston G, Huntley J, Liu KY, Costafreda SG, Selbæk G, Alladi S, Ames D, Banerjee S, Burns A, Brayne C, Fox NC, Ferri CP, Gitlin LN, Howard R, Kales HC, Kivimäki M, Larson EB, Nakasujja N, Rockwood K, Samus Q, Shirai K, Singh-Manoux A, Schneider LS, Walsh S, Yao Y, Sommerlad A, Mukadam N. Dementia prevention, intervention, and care: 2024 report of the Lancet standing Commission. Lancet. 2024 Aug 10;404(10452):572-628. doi: 10.1016/S0140-6736(24)01296-0. Epub 2024 Jul 31. PMID: 39096926.
Livingston G, Huntley J, Sommerlad A, Ames D, Ballard C, Banerjee S, Brayne C, Burns A, Cohen-Mansfield J, Cooper C, Costafreda SG, Dias A, Fox N, Gitlin LN, Howard R, Kales HC, Kivimäki M, Larson EB, Ogunniyi A, Orgeta V, Ritchie K, Rockwood K, Sampson EL, Samus Q, Schneider LS, Selbæk G, Teri L, Mukadam N. Dementia prevention, intervention, and care: 2020 report of the Lancet Commission. Lancet. 2020 Aug 8;396(10248):413-446. doi: 10.1016/S0140-6736(20)30367-6. Epub 2020 Jul 30. Erratum in: Lancet. 2023 Sep 30;402(10408):1132. doi: 10.1016/S0140-6736(23)02043-3. PMID: 32738937; PMCID: PMC7392084.

みやままんねんぐさ(北岳 8月)